2020年9月10日木曜日

SAMPO de Photo14:夏の陽射し

 9月に入りましたが、まだまだ残暑きびしく、夏の陽射しです。でも、よく見れば、秋の気配も感じられるようになってきています。 


雨上がり、庭の木についたしずくに陽射しがあたって光っている。

庭の枝垂れモミジは、はやくも赤くなってきている。花水木の葉も黄色く色づき始めている。

窓越しのカーテンから陽射しにもれて、緑が透けて見える。

  










また竹林へ散歩すると、オシロイバナが広がっていた。オシロイバナは夕方から咲き始めるので、「夕化粧」とも呼ばれる。英語では「Four o
clock」というそうだ。種子は、黒い粒で、つぶすと白い粉状になることから白粉花(おしろいばな)といわれる。


















散歩から戻るとき、遠くに入道雲がわいていた。陽が落ちるにつれて、空が赤く染まった。







いつもの近場の散歩だけでなく、ステイ・ホームして(?)自宅からも、夏から秋に向かう陽射しを撮ってみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間296:桜満開2~本立寺

  西武線武蔵関駅の近くにある本立寺も桜が見事に満開になっていました。以前に、本立寺の石仏について取り上げましたが、今回は境内の桜を眺めたいと思います。 (参照): 東京異空間54 石仏巡りⅡ~本立寺 ( 2022/2/10 )

人気の投稿