2020年6月1日月曜日

SAMPO de Photo 6:アジサイ

九州、四国では梅雨入りしましたが、こちらも今日は一日雨。右手にカメラ、左手には傘をもって、散歩に行きました。

雨に似合うのは、やはりアジサイ。白、青、紫、赤などいろいろな色で咲き、花の色がよく変わることから「七変化」とも呼ばれるとか。土壌のpHによって花の色が変わり「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になるといわれ、リトマス試験紙の反応とは反対になる。
 
ガクアジサイ















道の端に咲いているタンポポやドクダミの花にも水滴がついて、蜘蛛の巣がはったところには水玉ができて、美しく輝いていた。


ドクダミ


キンシバイ(ヒペリカム・ヒドコート)

蜘蛛の巣の水滴


公園の池の鯉

公園の池

公園の池
池に泳ぐ鯉のうえには水玉模様が広がり、いつもの公園は雨の中、静寂な光景を見せてくれていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間338:夏の花

  猛暑が続くこの夏。先日、竹橋の皇居周辺を歩きました。お濠の淵には、柳とともにサルスベリの花が咲いていました。 この時期に咲く花は少ないですが、近所で、サルスベリ、そして夏の花と言えばヒマワリを撮ってみました。 1.皇居お濠周辺 2.サルスベリ(近所で) 3.ひまわり...

人気の投稿