2021年5月24日月曜日

この木 なんの木

ケヤキ

ひさしぶりに青空となり、カメラを持って公園まで散歩に出かけた。カメラを持つと、どうしても色鮮やかな花に目がいってしまう。この時期なら、前回アップしたようにアジサイだ。(「もうすぐ梅雨入り~紫陽花 5月21日)

 

しかし、いまの公園には花よりも青葉繁れる樹々の緑が目に入ってくる。ケヤキなどの大木もたくさんの葉をつけ、まさに深緑。樹々の根元には太い根、そこに小さな若い木が生えている。太い幹の岐にも、若木が伸びている。どの樹々にも力強い生命感がある。

 

日立グループのCMソングに「この木 なんの木」というよく知られた歌詞がある。一つ一つの樹々を見ていくと、「名前のしらない木」があり、まさに「気になる木」がたくさんある。そんな樹々を撮ってみた。







ケヤキ

シラカシ

クヌギ


ヒマラヤスギ








ムクロジ
シラカシ

サクラ

モミジ



トチノキ

モミジバフウ

カツラ

ラクウショウ(落羽松)・和名ヌマスギ

ラクウショウとキンシバイ

 

シラカシ




クヌギ




ケヤキ

ヒマラヤスギ

エノキ


0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間296:桜満開2~本立寺

  西武線武蔵関駅の近くにある本立寺も桜が見事に満開になっていました。以前に、本立寺の石仏について取り上げましたが、今回は境内の桜を眺めたいと思います。 (参照): 東京異空間54 石仏巡りⅡ~本立寺 ( 2022/2/10 )

人気の投稿