2021年7月26日月曜日

ブルーベリー狩り

 


梅雨明け以降、猛暑が続くなか、散歩がてら近所のブルーベリー観光農園で、ブルーベリー狩りをしてきました。


ブルーベリーは、東京都小平市が国内での栽培発祥地といわれ、練馬区には約30か所のブルーベリー観光農園があるそうです。

ブルーベリーの栽培は水やりに気をつければ農薬もいらず、手間がかからないということで、東京近郊の農家で広まって、収穫量も長野に次いで上位を占めているということです。





 

真夏の光を浴びでスイフヨウが大きな花をつけていました。それも午後にはしぼんでしまうでしょう。

まだ暫くは暑い日が続きそうです。そんな中、東京20202オリンピックが開催されています。







サルスベリ

アンガパンサス

アルストメリア(別名ユリズイセン)

マツヨイグサ(待宵草)



0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間338:夏の花

  猛暑が続くこの夏。先日、竹橋の皇居周辺を歩きました。お濠の淵には、柳とともにサルスベリの花が咲いていました。 この時期に咲く花は少ないですが、近所で、サルスベリ、そして夏の花と言えばヒマワリを撮ってみました。 1.皇居お濠周辺 2.サルスベリ(近所で) 3.ひまわり...

人気の投稿