2023年2月6日月曜日

立春~春の芽吹き

 


2月4日は立春。陽ざしも心なしか暖かく感じます。

蝋梅に替わって、紅白の梅が一斉に咲き始めました。また、春の芽吹きをつけたコブシやドウダンツツジがありました。

花壇には、プリムラでしょうか、色鮮やかな美しい花を付けていました。

道端をよく見ると、黄色い花が雑草に交じって咲いていました。福寿草でしょうか、新春を祝っているようです。また、小さな淡い紫の花のそばにテントウムシを見つけました。

1.白梅






2.紅梅









3.蝋梅








4.芽吹き

コブシ

コブシ

ドウダンツツジ


5.プリムラ






6.道端に 

ナノハナ

オオイヌノフグリ?とテントウムシ

フクジュソウ?

散歩しながら、春が近いのを感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間363:秋色づくⅡ~秋の花・実

  東京異空間362:秋色づくⅠ~武蔵関公園・石神井公園・皇居二の丸庭園 につづいて、 近所を散歩して、秋の色を探してみました。 1.木の葉 ハゼノキ ラクウショウ ドウダンツツジ ドウダンツツジ ホウキグサ 2.木立 3.花・実 ムラサキシキブ ムラサキシキブ ホトトギ...

人気の投稿