タチアオイ |
スカシユリ |
梅雨どきにもかかわらず、真夏のような陽射しが、花々に注いでいる。ときにはスポットライトのように木漏れ陽が花に射している。「1~アジサイ」に続いて、やはり、この時期の花であるタチアオイなどの写真と、あわせて花言葉も調べてみた。
(1)タチアオイ
タチアオイは、ぞの名の通りすくっと立ち上がった茎にたくさんの花を次々とつける。花は垂直に伸びた茎の下から上に咲き上っていく。ちょうど梅雨入りの頃に咲き始め、一番上の花が咲くと、梅雨明けになるともいわれる。そこから「ツユアオイ(梅雨葵)」という別名もあるほど、梅雨の時期にピッタリの花だ。
古来から薬草として使われていて、 採取した花を日干しで乾燥させたものが「蜀葵(しょっき)」と呼ばれ、咳止めに効くという。
タチアオイの花言葉は、多くの花をつけることから、「豊かな実り」「大望」など。
タチアオイ |
(2)スカシユリ
スカシユリは、黄色、オレンジ色、赤色、白色など美しい花を空に向けて咲く。ユリ科の花は、下向きに咲くのが基本で、上向きに咲くのがスカシユリの特徴となっている。
また花びらの付け根に隙間があり、透けて見えることから「透かし百合」と名付けられたという。
上に向いて咲いたいろとりどりの花びらが、真夏のような強い陽ざしを浴び、花びらが美しく透けて見える。
花言葉は、花びらを空に向け大きく広げ、花の中が透けている姿から「注目を浴びる」。
スカシユリとタチアオイ |
スカシユリ |
スカシユリ |
(3)いろいろな花々
この時期に見かける花には「ホタルブクロ」のように季節に合った、また花の形にあった名前が付けられている。ホタルブクロの花の色は関東では赤紫、関西では白が多いという。
花言葉は「忠実」「正義」。
ホタルブクロ |
ホタルブクロ |
この時期、甘い香りを漂わせるのは「クチナシ」。春の沈丁花、秋の金木犀と並んで、いい香りを放つ。
♪くちなしの花の、花のかおりが旅路の果てまでついてくる・・・と歌われた。
花言葉は「とても幸せ」「喜びを運ぶ」「優雅」。
クチナシ |
クチナシ |
ヤマボウシが白い花をたくさん付けている、といっても花のように見えるのは苞といわれる葉の部分である。
花言葉は「友情」。
ヤマボウシ |
ちょっと変わった花も見つけた。「トリトマ」は「シャグマユリ(赤熊百合)」という和名を持つように花房が赤熊の荒々しい毛を思わせる。花言葉は、「恋するつらさ」「あなたを思うと胸が痛む」。トリトマの首部の茎がよじれるように曲がる性質があり、この様子を恋の苦しさにたとえたものだという。
シャグマユリ(赤熊百合) |
「フェイジョア」というのは別名「パイナップル グァバ」ともいわれる南米原産の果樹のようだ。赤いツンと尖った雌しべをたくさんの雄しべが囲み、花びらは外は白く内側はピンクで、すこし肉厚でふっくらしている。この花は、食べるととろけるような甘さがあり、食べられる花・エディブルフラワーだという。果実は甘酸っぱく、食感はナシに似て、味は南国フルーツに近い甘みがあるという。キウイフルーツに継ぐ新果樹として注目されたが普及はしていないという。(残念ながら食べたことはない)
花言葉は「実りある人生」「情熱に燃える心」「豊穣」。
フェイジョア |
フェイジョア |
ほかにも、色々な花々を見ることができた。名前がわからないものもあるが、こうした花を見つけ、写真を撮るのも楽しい。
ダリア:花言葉「華麗」「優美」 |
サルビア・ファリナセア(ブルー・サルビア):花言葉「永遠にあなたのもの」 |
ギボウシ:花言葉「落ち着き」「冷静」 |
ビワ:花言葉「治癒」「温和」 |
ヒルガオ:花言葉「絆」「情事」 |
ヒメジョオン:花言葉「素朴で清楚」 |
カメラを持って散歩すると、その季節ごとにいろいろな花に出会う。今回は、はじめて知る花にも出会った。それらの花の花言葉も調べてみると、花の姿や性質に因んでいたり、なかなかうまく付けられているものだと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿