2022年4月29日金曜日

道すがら1~初夏の花

モッコウバラ

いつものように近所を歩いていると、道沿いにはツツジやバラが咲いています。足元を見ると、小さなピンクの花、調べてみると、アカバナユウゲショウ、漢字では赤花夕化粧と書くという。午後遅くに咲いて、艶っぽい花色をもつことからとされるそうです。

初夏の花々を撮ってみました。

 

1.道沿いに

ツツジ

モッコウバラ

アカバナユウゲショウ




2.塀際に

コデマリ

モッコウバラ

ゼラニウム

ツツジとイヌマキ

コノテガシワ

アオキ


3.足元に






ネギ


ムラサキツユクサ



ナガミヒナゲシ

スギナ

タンポポ

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)


4.色鮮やかな花






モッコウバラ

シャクナゲ

シャクナゲ

シャクヤク

アナベル

テッセン

アヤメ

シラー

シラン

初夏の日差しを浴びて、バラやシャクナゲなど一段と色鮮やかに咲いていました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間296:桜満開2~本立寺

  西武線武蔵関駅の近くにある本立寺も桜が見事に満開になっていました。以前に、本立寺の石仏について取り上げましたが、今回は境内の桜を眺めたいと思います。 (参照): 東京異空間54 石仏巡りⅡ~本立寺 ( 2022/2/10 )

人気の投稿