2025年6月18日水曜日

東京異空間327:あじさい5@近所周り

ガクアジサイ

 

関東も梅雨入りして、あじさいも一段と活き活きしてきたように見えます。そんな雨上がりのあじさいを撮ってみました。

あじさいは、日本原種のガクアジサイをもとに、いろいろな園芸種がつくられていて、近所を歩いてまわるだけでもたくさんの種類を見ることができます。似たような種類をまとめてみました。

アジサイのほかにもユリなどいろいろな花を見つけました。飛んできたオナガも花を見にきたのかな。

〇ガクアジサイ

日本原産のアジサイの品種 で、漢字で書くと「額紫陽花」で、「額」という文字が入っているように、小花の集まった周囲に大きな装飾花(萼 ガク)をつける咲き方が、額縁のように見えることから付けられた。

「コンペイトウ」「墨田の花火」「ダンスパーティー」といった園芸品種 がある。




























〇ホンアジサイ(手毬り咲き)































〇アナベル

アメリカ原産のアジサイ。セイヨウアジサイ。












〇カシワバアジサイ

北米原産のアジサイ。葉の形がカシワ(柏)に似ていることから付けられた名。



〇その他・ユリ、クチナシなど





クチナシ

フェイジョア

ブラックベリー

オナガ


 


0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間363:秋色づくⅡ~秋の花・実

  東京異空間362:秋色づくⅠ~武蔵関公園・石神井公園・皇居二の丸庭園 につづいて、 近所を散歩して、秋の色を探してみました。 1.木の葉 ハゼノキ ラクウショウ ドウダンツツジ ドウダンツツジ ホウキグサ 2.木立 3.花・実 ムラサキシキブ ムラサキシキブ ホトトギ...

人気の投稿