2024年2月2日金曜日

千葉の湊~千葉港~千葉みなと

千葉ポートタワー


千葉市美術館に行った際に、モノレールに乗って「千葉みなと」まで足を伸ばしてみました。

ここは、東京オリンピック(1964)のころから埋立が始まり、いまは千葉市役所、千葉中央警察署などの行政機関、県立美術館、ポートタワーを中心とした広い広場があります。

古くは「千葉の湊」といわれ、京葉工業地帯の発展とともに、港湾として「千葉港(ちばこう)」が整備され、それと区別するため、JRやモノレールの駅は「千葉みなと」となっています。

1.千葉の湊~千葉港~千葉みなと

このあたりは江戸時代には、都川(千葉市内を流れ東京湾に注ぐ)の河口で、登戸浦、曽我野浦といった「湊」があり、都川の水運で運ばれた物資を江戸へと船で運ぶ拠点となっていた。

戦後、千葉港は、京葉工業地帯の開発とともに国際貿易港として発展した。千葉港の正式名称は「千葉港(ちばこう)」で、JR京葉線、千葉都市モノレールの駅は「千葉みなと」として区別している。

2.千葉都市モノレールと千葉ポートタワー

千葉都市モノレールは、号線(千葉みなと駅ー県庁駅)と号線(千葉駅ー千城台駅)の2路線あり、営業距離約15㎞は懸垂式モノレールとしては世界最長である。1988(昭和63)年に、最初の区間である2号線の一部が開通し、1999(平成11)年に全線開通した。

モノレールの「千葉みなと駅」から海に向かって歩くと、千葉ポートタワーが見えてくる。高さは約125m、千葉県の人口が500万人を超えたことを記念して1986(昭和61)年に開館した。いまでは千葉港のシンボルとなっている。夕景、夜景が美しく、最近では、初日の出の穴場としても知られるという。

千葉都市モノレール「葭川(よしかわ)公園」駅

千葉都市モノレール「千葉みなと」駅

「千葉みなと」


千葉ポートタワー

千葉ポートタワー

千葉ポートタワー

千葉ポートタワー

千葉ポートタワー

千葉ポートタワー



あしなが叔父さん?

「千葉港(ちばこう)」

「千葉港(ちばこう)」

「千葉港(ちばこう)」

「千葉港(ちばこう)」

「千葉港(ちばこう)」

「千葉港(ちばこう)」


かつては海(登戸浦)の近くに登戸小学校があり、そこに通っていました。そのころは遠浅の海岸で、潮干狩りや、魚を捕ったりして遊んだ覚えがあります。また、富士山もよく見えました。

         葛飾北斎画『富嶽三十六景』より「登戶浦」 (ウィキペディアより)





0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間249:明治神宮御苑を歩く

  明治神宮 明治神宮へは参拝に訪れることはありますが、明治神宮御苑には入ったことがありませんでした。 10 月下旬に訪れました。 (参照): 東京異空間 81 :明治神宮 ( 内苑)と神宮外苑Ⅰ ( 2023.3.19 ) 東京異空間 171: 明治神宮外苑はいかにして造ら...

人気の投稿