2024年4月15日月曜日

春にⅧ:石神井公園の桜

 

<聖衣>

前回は、石神井川周辺の桜並木を観て来ましたが、今回は、石神井公園にある石神井池と三宝池の周辺の桜を観てきました。この二つの池の湧水は、かつては石神井川の水源でしたが、今は流量が減少しています。

桜も、ほとんど見納めで、池に浮かぶ花びら、花筏を楽しんできました。

石神井池にあるモニュメントは、大理石で造られた<聖衣>という彫刻、三澤憲司 作で、美保の松原の羽衣や仏の袈裟をイメージしているという。

1.桜

石神井池
石神井池<聖衣>






ほとんど葉桜に



2.水面










三宝池:サギの営巣、右にはウ



0 件のコメント:

コメントを投稿

東京異空間363:秋色づくⅡ~秋の花・実

  東京異空間362:秋色づくⅠ~武蔵関公園・石神井公園・皇居二の丸庭園 につづいて、 近所を散歩して、秋の色を探してみました。 1.木の葉 ハゼノキ ラクウショウ ドウダンツツジ ドウダンツツジ ホウキグサ 2.木立 3.花・実 ムラサキシキブ ムラサキシキブ ホトトギ...

人気の投稿